日々雑感20200319。

つらつらと書いてみました。今度は短いですよ(笑)

テレビもラジオもネットもみーんなコロナ三昧。食傷気味な部分があるのも事実です。最近では米ブルームバーグが「日本はまともに検査してないから数値の対象外」なんて記事が出て、みんな揃って政府批判を強めているけど、ちょっと待って。マスコミって「数値を出すこと」に終始してない? って思ってます。数値が出れば、伸びれば、だから批判する、そうすれば視聴率が取れる、って考えているような気がします。それに流されて、同じようにヒステリックになっているような気がします。数字ってそんなに大事ですか? それぞれが気を付けて予防すれば、それでいいんじゃないですか? って思います。狂気に駆られないで粛々と日々を過ごすことが、よっぽど感染を拡大させないことだと思います。

ちなみに。NHKのコロナ特設サイトで、3月18日までの情報が載っていました。

「日本で感染が確認された人はチャーター機で帰国した人も含めて924人となりました。このほか▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、あわせて1636人となっています。
このうち死亡したのは、
▽国内で感染した人が32人、
▽クルーズ船の乗船者7人のあわせて39人です。
一方、18日までに症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人などが191人、
▽クルーズ船の乗客乗員が527人で、
あわせて718人となっています」。

でも、それ以上に気になったことがありました。議会で「カタカナがわからんわい!」って文句を言った人のニュース。このニュースにとても違和感を感じたんです。3つくらい思ったことがありました。

1.まぁ、わからないでもないですよね

確かに、かなりのヨコモジが日本語として使われています。さもそれが当たり前かのように使われていますから、追いつくのも大変です。あと、日本人って言葉を正確に捉えるのではなく、感覚的に捉えることに長けているような気がします。例えば「プロモーション」。どう訳しますか? きっと大まかに言うと「宣伝」って捉えると思うんです。ただ、普通に「宣伝」と書いたときに受け取る感覚と、「プロモーション」って書いたときに捉える感覚って違うと思うんです。どこかに広告を出したり、CMを流したり、どちらかというと「一方通行」な告知を「宣伝」という感じで捉えると思いますが、今の宣伝方法はそれだけじゃなく、インタラクティブ=双方向なやり取りもあるので、それを総称して「プロモーション」って捉えると思います。なので、プロモーションって普通の日本語として使われるようになっていますよね。昔からPVって言葉がありましたしね。プロモーションビデオ。

2.ただね、それを知っておくのも仕事じゃないんですか?

ここ、あの記事を読んだ人はみーんな思ったんじゃないですか(笑)? 知らないから苦言って、その仕事をしている時点でツッコミ入ったと思います。知らないなら聞けばいいのに……。でも長いことおだてられて権力(と勝手に思ってる。本当は公僕じゃなかったっけ?)の座にいると、プライドが許さないんですよねぇ。これはこの方だけじゃないです。普通の生活においてもそうだと思います。妙なプライドが知の邪魔をする、って。知らないなら聞けばいいと思います。知らないから文句言うって…。こういう事象が起きたとき、巷では「老害」って言われてしまうんです。どんなに偉くても、どんなに年を重ねても、「聞く姿勢」は無くしてはいけないんです。人は死ぬ直前まで学ぶことができるんです。それが人間たるゆえんだと思います。学ぶ姿勢の有無で人間は大きく変わるな、って、たくさんの人を取材した経験から、それはとても感じます。

3.ニュースの発信元は明らかな意図を持って伝えたんだろうなぁ

ねぇ。コロナ感染者登場であまり日の目を見なくなってしまいましたが、きっと、このニュースは何もなかったら福井の中で盛り上がったと思います。「ちょ、待てま、おい!」ってな感じで(笑) そういう意見もありながらも、「確かにそうなんだよねぇ」って密かに思っていた人も出てきたと思います。もうヨコモジ乱発ですから。だってヨコモジ使うほうがカッコいいやん、ってな感じで。なんかデキる人っぽーい、とか(;’∀’) そうやって県民で侃々諤々するようなのを打ち出したかったんじゃないかなーって。また、地域のニュースって、地域だけの問題じゃなくて、実はいとも簡単に全国に、全世界に広がっていくんです、今は。このニュースを読んだお年寄りの同じ仕事をしている方は実際にどう思うんだろう、って普通に思いました。そうしてまた侃々諤々していったら、いい意味でも悪い意味でも福井の名は拡散するよね、って、いうところまで狙ったのかもしれませんね。

そうでなかったら、“正しい悪意”だろうな、って。

まぁとにかく、座右の銘は「日々是勉強」なので、学ぶ姿勢は崩しません。この世界は知らないことだらけ。知るから楽しいんです、学ぶから充実するんです、人生は。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です