各務原映画祭へ

今回、岐阜県の各務原市に行ってきました。この街の名前、ぱっとわかる人少ないと思います。知っていても間違っている場合さえあります。「かかみがはら」です。「かがみがはら」でも「かかみはら」でもなく「かがみはら」でもなく「かか … [Read more…]
今回、岐阜県の各務原市に行ってきました。この街の名前、ぱっとわかる人少ないと思います。知っていても間違っている場合さえあります。「かかみがはら」です。「かがみがはら」でも「かかみはら」でもなく「かがみはら」でもなく「かか … [Read more…]
映画祭見学 札幌に行ってきました。今回は「札幌国際短編映画祭」に見学です。今年で19回目、応募総数は3000近く集まるという、とんでもない映画祭で、どんな取り組みをしているのか、どんな進め方をしているのか、とても興味があ … [Read more…]
初秋は映画つくり 毎度毎度のことですが、9月の3連休はずっと、「ふくいムービーハッカソン」という市民参加型の映画撮影プロジェクトを行なっています。2016年からスタートして、いつしか9年目を迎えました。 この話は何 … [Read more…]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
何かと話題の『ラストマイル』。大手EC物流センターを舞台にした映画なんですが、何か既視感のようなものを感じていました。 あーそうか、昔読んだ小説と舞台設定や犯人像が似ているんだ、と。楡周平『バルス』。同じように大手 … [Read more…]
ありえない制作陣 2022年福井県文化課の事業としてスタートした、「福井の方言愛着ましましプロジェクト」。これは方言をみんなで使おうというプロジェクトで、高校生と一緒に方言辞典を作ったり、TシャツデザインやLINEスタン … [Read more…]
先日、妻に言われました。その一言がやけに腑に落ちた感がありました。 「周りの人からたくさん聞かれた。『だんなさんは何でMAGOくんをそんな以前から応援してたの?』って。でも分かった気がした。きっとMAGOくんにしても享く … [Read more…]
「好きな映画ってなんですか?」 時々聞かれます。いくつかあるんですが、その一つに 「ターミネーターです。それも一作目」 って答えてます。いや、ホントに。今見るとちゃちいんですよ。低予算の作品だったし、有名人は出てないし( … [Read more…]
怒涛の3日間が終わりました。 ふくいムービーハッカソン2019。 「3日間で映画を撮る」というプロジェクトは今年で4回目。 すべて短編映画で10~20分のもの。脚本も役者も監督も撮影も制作も福井の人。さらにフィールドワー … [Read more…]
福井で飲む、という場合、車で飲み会の場所に行って帰りは代行、というのが大体のスタイルだったりします。だから、都会みたいに立ち飲みスタイルだったり、ちょい飲みスタイルって、あまり定着しないんですね。 でも。ないことはないん … [Read more…]