職人の街へ。

福井の伝統工芸品 福井県には国が認めた伝統工芸品っていくつあるか知ってますか? 全部で7つあります。越前和紙、越前漆器、越前焼、越前打刃物、越前箪笥、若狭塗、若狭めのう、です。調べると、東京、愛知、石川、京都、福岡、沖縄 … [Read more…]
福井の伝統工芸品 福井県には国が認めた伝統工芸品っていくつあるか知ってますか? 全部で7つあります。越前和紙、越前漆器、越前焼、越前打刃物、越前箪笥、若狭塗、若狭めのう、です。調べると、東京、愛知、石川、京都、福岡、沖縄 … [Read more…]
半沢直樹の名言 ドラマ『半沢直樹』、観てます? 面白いですよねぇ。ツイッターでのキーワードはずっと世界1位みたいですね。で、とても思ったんですが、ビジネスマンが考えるべきセリフが、前回よりも散りばめられているような気がし … [Read more…]
怒るの苦手 コロナで自粛が余儀なくされて、ストレスかかりっぱなしの日本。 SNSじゃあ誹謗中傷が飛び交って、国会答弁はいつも怒号が飛び交って、そんでもって家庭内でもケンカばっかりで。 「コロナ離婚」って言葉も出て、結構日 … [Read more…]
みなさん、お元気ですか? みなさん、お元気ですか? 新型コロナウイルス、って文字、一体どれだけ打ち込んだろうと思うくらい、ここ数カ月はよー使ったなぁ、って感じです。 自粛、外出禁止、休業、etc……。さすがの自分もよー家 … [Read more…]
ロータリークラブの会合で京都に行っていました。福井県は「第2650地区」という地区に所属していて、ほかに滋賀県・京都府・奈良県が所属しています。通常のように、北陸や中部などの区域で切られていないところにユニークさはありま … [Read more…]
あけましておめでとうございます。 さて、年末年始は1000kmを超える距離をドライブして和歌山県を旅してきました。 熊野本宮など、日本における信仰文化と太平洋の文化を見て回ってきました。なかなか考えさせることがあったので … [Read more…]
ブログ始めたのはいいですが、あまり更新していなくてすいません。いろいろと書こうとすると長く書かなければ、と思ってしまう物書きの 性か、「これだ」と思ったことが出てくるとぐっと書いてしまいます。ただ、今日は12月30日。今 … [Read more…]
時々、というか、よく出会います。会話がネガティブな人。もう一つは“評論家”。自分が汗を流して現場にいていろいろと動くのは、そういう自分がかつていたからです。 雑誌の編集という仕事は、どちらかというと伝えることを前提として … [Read more…]
まだまだブログ更新がままならない日々でございます。やっと時間ができたので、書いてみました。 『月刊ウララ」という福井の情報誌にて編集の仕事をしていますが、これまで19年、本当に多くの人を取材してきました。一 … [Read more…]
映画っていいですよね。映画館は行かないかもしれないけれど、家で映画を観る人は多いと思います。ちなみに福井県には映画スクリーンが31あります。お隣石川県は51、富山県も31あります。 問題はその … [Read more…]