愛おしく、美しいもの

ありえない制作陣 2022年福井県文化課の事業としてスタートした、「福井の方言愛着ましましプロジェクト」。これは方言をみんなで使おうというプロジェクトで、高校生と一緒に方言辞典を作ったり、TシャツデザインやLINEスタン … [Read more…]
ありえない制作陣 2022年福井県文化課の事業としてスタートした、「福井の方言愛着ましましプロジェクト」。これは方言をみんなで使おうというプロジェクトで、高校生と一緒に方言辞典を作ったり、TシャツデザインやLINEスタン … [Read more…]
旅と観光って違う 北陸新幹線が近づいてきています。エキマエにいると、今の仕事をしていると、そういう空気をひしひしと感じます。「福井を発信していこう」「恐竜推しですよ」「再開発進んでます」「観光地を整備していきましょう」「 … [Read more…]
何故食堂に行くのか 食堂、という響きがとても好きなんです。昔から。なんだろ、あの哀愁漂う感じというか、昭和の香りがするんですよね。日本の食文化の一つだと思うんですよ、食堂って。まだ外食産業が成熟していなかった頃は、家族で … [Read more…]
この前、日刊県民福井さんの取材を受けました。さらに東京から福井に来ている女子大生の子からもブログ用に話をしました。 いつもは取材するほうなので、自分の言ったことを他人が原稿にするって、ちょっと新鮮でした。そういいながらも … [Read more…]
デトックスって、解毒って意味なんですが、よく言われるのがファスティングなど体のデトックスって言いますよね。今回、近しいけどちょっと違います。 デジタルデトックスというものです。これも最近は増えてきているんですが、スマホや … [Read more…]
朝から福井を満喫するホテル 『リバージュアケボノ』さんに泊まると、朝起きるのが楽しみになります。いや本当に。だって朝風呂入って朝食バイキングですから。気持ちいいですよー。福井県民でも泊まりたいホテルの一つです。 この … [Read more…]
駅前とエキマエ 今回の「福井を旅ろう」、福井の中心地・エキマエと浜町という、「ホントに旅なん、それ?」と思われるかもしれないエリアを巡ってみました。 福井市に住んでいればそりゃ生活のエリアでもあるんですけど、県外の … [Read more…]
朝もカニ 気がつけばもう朝ごはんの時間。普通な感じでと思ったら、大きな鍋が…。あー、言うてた。おじやや。朝までカニ攻めでした(笑) 昨日のカニを出汁にしたおじやも完食いたしました。朝から贅沢三昧でした。もう今日は何もい … [Read more…]
厳かな菩薩の舞 ずっと気になってる場所がありました。「糸崎の仏舞」って祭りが執り行なわれている、越前海岸の糸崎集落にある糸崎寺です。仏のお面を被って舞うんです。地図で見ると集落の中にあるんですが、鳥居あるし、近しいけど … [Read more…]
ロングアンドワインディングロード 日本旅行ワールドpresents「ふくいを旅ろう」第2弾は、三国から越前海岸を下って敦賀までの、ロングアンドワインディングロード。福井県って17市町ありまして、その半分以上10市町は海 … [Read more…]